Overview
私はレスポンスメディアというもの、そして人々が「フロー」を体験することができる状態、すなわちリアクティブ(反応)システムでのクリエイティブなフィードバックが継続的に可能な状態に興味があります。このため、マイロン・クルーガー(Myron Krueger)氏と岩井俊雄氏のインタラクティブな作品や、認知心理学者であるミハイ・チクセントミハイ(Mihalyi Csikszentmihalyi)氏の研究との関わりから、インスピレーションを得ています。それがたった一人の体験に関するものであっても、データ社会や、深遠なコミュニケーションのフォーマルな側面であっても、情報の視覚化に秘められた啓示的な可能性に魅せられています。私はコンセプトアートや情報設計の分野において、多数の「師」から学びました。そして抽象化によって言語を越えた現実に到達できるということを、驚きをもって体験しました。また、私たちのジェスチャーや痕跡といった抽象化されたものが、私たち一人一人の魂を表しているということにも感銘を受けています。最近のプロジェクトでは、手のジェスチャーや声について研究しました。そして私の新しい作品では、特に目の動きに着目し、凝視という目の動きによって、没頭した様子や、神秘的な、そして挑発的な心情の表現を行うようにしました。このプレゼンテーションによって私や他の人の各種作品を紹介します。特にジェスチャーインタフェース、視覚的抽象化の使用法に重点を置き、情報の視覚化によって新しい形態のインタラクションやプレイをサポートする方法について説明します。
I am interested in the medium of response, and in the conditions that enable people to experience “flow”, or sustained creative feedback with reactive systems. In this regard I have found inspiration in the engaging interactive artworks of Myron Krueger and Toshio Iwai, and in the research of cognitive psychologist Mihalyi Csikszentmihalyi. I am drawn to the revelatory potential of information visualization – whether brought to bear on a single participant, the world of data we inhabit, or the formal aspects of mediated communication itself. Here I have drawn from many teachers in the disciplines of conceptual art and information design. And I am fascinated by how abstraction can connect us to a reality beyond language, and the ways in which our gestures and traces, thus abstracted, can reveal the unique signatures of our spirits. My recent projects have explored the gestures of the hand and voice; in my new work, I have turned to the gestures of the eye, with the aim of creating engrossing, uncanny and provocative interactions structured by gaze. This presentation will discuss a wide range of my own works and those of others, with a particular attention to how the use of gestural interfaces, visual abstraction, and information visualization can support new modes of interaction and play.